~from Korea“トマト豆腐チゲ”~

こんにちは、野菜ソムリエプロのMasakoALAです。
先月は都合によりお休みさせていただきました。
楽しみにしてくださっていた皆さん、申し訳ございませんでした。
さて、息子の大学受験ロードも完走し、春から念願の新しい道へと歩みを進めることになりました。
応援、見守ってくださった方々、万物にただただ感謝です。
子どもの受験ロードというのは親にとっても、いろいろ考えさせられる、試練と成長の場ですね。
そんな2025年も、もう春?
トマトが最も美味しい季節へと突入です。
私ごとですが、時代の波からかなり遅れて、今頃世界的大ブームになった韓国ドラマにどハマりしております(笑)
そんなわけで、今月のトマトの旅はお隣の国、韓国へと参ります。
韓国と言えばキムチ。
トマトのキムチなるものは記憶の限り、口にしたことがありません。
辛いものが大の苦手で、キムチも得意ではありません。
しかしながら、キムチの栄養価は高く、乳酸発酵食品でもあるので、自分で作れば辛さも調節できるし、
トマトともなれば、美味しく食べられるかもしれません。
今はまだ、私にとっては上級レベルなので、いつの日か挑戦します。
その暁には、またご報告いたします。
これなら美味しく楽しめそうと、今回ご紹介するのはトマト豆腐チゲ鍋。
チゲ鍋と聞くと、辛いキムチ鍋を想像しますが、そもそもチゲとは韓国語の鍋ものを表すので、
辛いとも限りませんし、厳密には、”チゲ鍋”は”鍋鍋”になってしまいますね。
キムチは使わず、コチュジャンで辛さを調整しながらトマトの旨みと酸味でコクを出すべく作ってみました。
鶏もも肉・きのこ・白菜・玉ねぎ
そして、トマトはこちらのぜいたくトマトをたっぷり
豆腐もたっぷり入れてマイルドに
ニンニクと鷹の爪をしっかりごま油で炒めて香りを出します
タマネギと鶏も炒めて
トマトを加えて水分が出たらアクはしっかり取って水と調味料(コチュジャン・醤油・鶏がらスープ)を加えて
野菜や豆腐を入れてコトコト
仕上げていきます
トマトから出る旨みが辛さを包み、豆腐に染み込む出汁が絶品の身体ポカポカ料理
芯から温まります。
暖かさを感じつつも、寒さも舞い戻る三寒四温の春3月。
深部を温めることはお忘れなく。
花粉症などのアレルギーによる鼻水対策にも、身体を温めることはオススメです。
本格的な春が待ち遠しいですね!
来月には「いなみトマト祭り」がありますね、楽しみです🍅